・入浴料として
・クレイパックとして
・クレイパックのつくり方
使い方
1回の入浴で約30g (ONETIME 1袋分) のクレイを、
サラサラと振りながら湯船に入れて下さい。
(CLAYDのクレイはバスパウダーとして使用いただくと、その効果を最も発揮します。)
20分以上の入浴がオススメ。
老廃物や汚れにはクレイが吸着するため、
入浴後はざっとシャワーを浴びるだけで
クリーンなボディに導きます*。
▶排管テスト合格結果(通常使用を想定した排水実験により、排水管等の詰まりが発生しないことを検証しています。)
※クレイが重金属等を吸着すると、クレイの色が黒っぽく変化します。入浴後チェックしてみてください。
※クレイの粒子が非常に細かいため髪に残りやすくクシ通りが悪くなる場合があるため、髪についた場合はシャンプーをご使用ください。
使い方
顔や身体に3~5mmくらいの厚さで塗布します。
10分ほど置き、必ず乾く前に洗い流してください。
※薄く塗りたい場合や、長時間集中ケアをしたい場合は、霧吹きを使うなど表面を湿らせる工夫をするのがおすすめです。
※パックの厚さ・肌の温度・湿度等により乾燥する速度は異なります。
※CLAYDのクレイはアメリカ国内で、口に入れても安全とみなされている素材(※FDA[食品医薬品局]によりGRASとして分類)なので、唇などにもご使用いただけます。くすみなど気になる時には是非お試しください。
※日本では食品として輸入していません。
水とONETIMEだけでできる、クレイパックのつくり方
より経済的にクレイパックを続けたいという方に。
★約2日(48時間)で出来上がります!
*大自然から採取するCLAYDのクレイは、
地層によってテクスチャーが少しかわることがあります。
(クレイの種類や作用や成分は同じです。)
48時間おいても分離したままペーストにならないことも稀に起こります。
*用意するもの
・CLAYD30g (ONETIME1袋)
・水60cc
・蓋付きガラス容器
・木のスプーン
*手順
★約2日(48時間)で出来上がります!
①蓋付きガラス容器に、《クレイパウダー30g》と《水60cc》を入れる
②木のスプーンで10回ほどかき混ぜて、冷蔵庫に保管する(ダマのままでOK!)
③24時間後にもう5回ほどかき混ぜる
・やわらかすぎる → クレイを足す
・固すぎる → 水を足す
④さらに24時間後、クリームブリュレ状になっていたら完成!
(冷蔵庫で3週間ほど保存できます。)
※必ずガラスか、ホーローの容器をお使いください。クレイは、プラスチック製品、ビニール袋、ゴム等を容器に触れると石油成分を吸着し、クレイパックから石油臭がしたり効果が落ちる原因となります。
※金属のスプーンを避けてください。クレイが重金属を吸着するのでパックが変色したり効果が落ちる原因になります。
※様々な自然の要因により、ゆるく出来上がったり硬めに出来上がることがあります。水を足したりクレイを足したりて硬さを調整してください。
※CLAYDのクレイはパックは冷蔵庫で3週間程度保管が出来ますが、雑菌が入ると早く傷んでしまうこともあるため、なるべく蓋をし、雑菌をさけるため取り出しにはスプーンを使ってください。